たんぼラグビーマイスターからのメッセージ たんぼラグビーマイスターからの熱いメッセージ! みんな元気出していきましょう!! たんぼではしゃげる日を夢見ながら!! 【たんぼラグビーマイスターからのメッセージ】 クボタスピアーズ統括の石川充さんから下記のとおりメッセージをいただきましたので御紹介させていただきます! 皆様 ご無沙汰しております。 今年も各地でた… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月18日 続きを読むread more
立命館野球部とのコラボ 2/20(木)16:20~KBS京都ラジオ「さらピン!キョウト」またはradikoにて 立命野球部の地域貢献活動の取組をご紹介いただけます。 同野球部員の姜さんが生出演!! 立命館大学体育会硬式野球部主催の野球教室にラグビーを届けに! これまでから同野球部は、地域貢献活動として様々に子どもたちや学校行事、地域行事に活躍し… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月08日 続きを読むread more
埼玉・富士見のたんぼラグビー 関東のたんぼラグビーの先陣を切って! 昨年、現場にお邪魔して東入間ラグビークラブとその仲間の皆さまの温かさと熱さに触れました。 今年は5月開催として調整され新たな心強い仲間も加わるそうです。 常に新しさを加えて進化していくイメージ。 ご準備されている方々に心から敬意を表します! トラックバック:0 コメント:0 2020年02月07日 続きを読むread more
たんぼラグビー米いただきました! 向島たんぼラグビー実行委員会から「たんぼラグビー米」をいただきました! 実行委員会の皆さま、ありがとうございます😊 さて、どんな味かな?心していただこう😋 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月21日 続きを読むread more
地域とともに! 今朝は地域団体主催のグラウンドゴルフとクロリティーという輪投げのイベント。 先日、掘り出したイモが石焼き芋でふるまわれました。 立命館大学体育会硬式野球部の皆さんも地域の方々や子どもたちに馴染みの顔になってきました😃 スポーツは簡単に世代を超えるチカラがありますね。 良い休日の朝でした。武蔵にも私にも😉 トラックバック:0 コメント:0 2019年10月28日 続きを読むread more
下鴨神社タグラグビー大会、新しい扉を開く! 今日は早朝から下鴨神社タグラグビー大会へ。 あらためてラグビーの魅力と人のあたたかさに触れることが出来ました。 ご一緒させていただいた皆さまに感謝!! 下鴨神社タグラグビー大会に洛北高校陸上競技部短距離パートが初参加。 神社にたまたま来られていたワラビーズとともにチームを結成して、 俊足を活かした烈しく楽しく爆笑を誘う… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月20日 続きを読むread more
立命館OBとして 志の高い若者と地域の名士宅で前向きで夢のある相談事。 大学を卒業して30年。 そろそろ育てていただいた学校や地域に恩返ししたい。 ただの恩返しでなく関わる誰もがそして自分もHappyになるような! 時間を超えて種目を超えて。 次の柱は日本一を目指して日々地域で鍛錬を重ねる硬式野球部を核にした組織で。 繋がってる!間違… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月09日 続きを読むread more
立命繋がり時を超えて 今日は立命館大学体育会硬式野球部の有志の方々とともに、 地域との結びつきを考え行動するためのミーティング。 気がつけば2時間半😉めちゃめちゃ刺激的な時間だった。 「やってみよう!」の気持ちが前に出る若者は素敵だな。 間違いなく大学時代の自分よりしっかりしてる! 新しい展開、母校や地域に貢献出来るような気がする😉 ソフ… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月27日 続きを読むread more
たんぼラグビー拡がっていけ!! みんなで走り回って耕した?!たんぼの稲を刈り取り食す!!! 大地の恵み、どんな味だろう?イイね!! 6月に開催した「第2回たんぼラグビーin京都・向島」 笑顔と歓声に包まれた会場のたんぼは,熱い夏が過ぎ,台風を乗り越えて「たんぼラグビー米」が実っています。 楽しい時間を共有した仲間が再び集い,稲刈り体験と昼食をともにし… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月29日 続きを読むread more
東海でもたんぼラグビー 第3回日進たんぼラグビー。 真夏のような暑さと泥田のコラボレーション。 ここにも熱いそしてユニークな想いをもった方々がいらっしゃいました。 タグラグビー チームをコアに大学生や地域の方々が主体的に関わり素晴らしい取り組みが! トラックバック:0 コメント:0 2019年05月05日 続きを読むread more
明確なイメージに向けて 「たんぼラグビー」 日本中どこにでもある「たんぼ」がもつポテンシャル それぞれの地域で異なるストーリー性 ラグビーという一見とっつきにくいスポーツという名の遊び それらを融合させて地域の方々のパワーに触れながら、 すべての世代が子どものように無邪気に泥んこになってはしゃぐ催事 そこにラグビーが誇る文化を表現し体感することを加味した… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月28日 続きを読むread more
はじまるよ! 第5回たんぼラグビーin京都・福知山 2019年5月19日(日)キックオフ!! 実行委員会は、今週末に起動します! 真面目にふざけられる人たちとともに #たんぼラグビー #地域振興 #たんぼラグビー2019 #impactbeyond2019 トラックバック:0 コメント:0 2019年02月08日 続きを読むread more
とんど祭でもラグビー^_^ とんど祭でのタグラグビー のはずが、バンバン身体をあてるラグビー遊びになりました! 寒さを感じさせないパワフルな子どもたち。非日常空間を楽しんでいました。 観光旅行中のオーストラリアからのラガーマンが飛び入り参加! インターナショナルに盛り上がりました! もちろん向島たんぼラグビーを紹介しておきました… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月13日 続きを読むread more
野望?笑 今年もお世話になりました。 RWC2015開催年から始まった「たんぼラグビー」。 RWC2019開催年もよろしくお願いいたします。 日本からアジアに世界に トラックバック:0 コメント:0 2018年12月26日 続きを読むread more
福知山たんぼラグビー次年度日程決定! ラグビーワールドカップ日本開催年のたんぼラグビー! 次年度の日程は5月19日に決定! 第4回も国際色豊かな集いとなりましたが,ラグビーワールドカップバージョンの色合いを強めながら,それでいて近所のおじさんたちがフラッと参加できるようなそんな集いになればと。 数年先をイメージして,その時に出来ることを,いや出来なさそうなことを実現して… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月28日 続きを読むread more
向島たんぼラグビー第9回準備委員会 向島たんぼラグビー第9回準備委員会開催中! 6月17日の開催まで1ヶ月を切りました。 万全の準備でお迎え出来ることでしょう〓 トラックバック:0 コメント:0 2018年05月24日 続きを読むread more
仕事の後の仕事 仕事を終えて向島たんぼラグビーの打ち合わせ。 今日は、京都リビング新聞社さんに取材いただきました。 楽しい仲間、昨年の夏に初めて出逢ってコツコツと積み上げてきたものが形になり始めています。 地域がたんぼラグビーを通じて交流が深まりお互いをリスペクトしながら分かり合う。 ラグビーの底力! Rugby opens many doors… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月24日 続きを読むread more
たんぼラグビー動き出しました! 今日から、福知山と向島がオープン。 埼玉でも準備が進み、福岡や福井でも昨年からの継続予定。 新たに岡山や徳島からの問い合わせも。 増やすことが目的じゃない。 ラグビーの魅力をまだ見ぬ人に届けることと地域振興が目指すところ。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月12日 続きを読むread more
たんぼラグビーのロゴが出来ました! しがらみのない場所で楽しみたい。 純粋に楽しむためのラグビーの近くにいたいので。 可能性を追いかけます。 トラックバック:0 コメント:0 2018年02月12日 続きを読むread more