7年前の今日 7年前の今日、高校ラグビー寮を卒寮した彼。 今日は、立場を変えて送り出す側に。 共に過ごした後輩たちにどんな言葉をかけるのだろう? 寮の様子も社会の変化につれて変わってきてはいると思いますが、ひとつ屋根の下、苦楽を共にして、目標に向けて一心不乱に努力することから学ぶことは昔も今も大きいはず。 自分を磨いてきた7年間、まだまだ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月31日 続きを読むread more
天理大学ラグビー部、日本一に!! 天理大学ラグビー部、日本一!! おめでとうございます🎊 たいへんなシーズン、自ら乗り越えたことに感動しました! #天理ラグビー #ひたむき #一手一つ #関西ラグビー #歴史をつくる トラックバック:0 コメント:0 2021年01月11日 続きを読むread more
天理弾丸ツアー 早朝発天理弾丸ツアー💨 お兄ちゃん2人とお姉ちゃん1人に会いました。 3人に用事があったので同じ場所だととても助かる。 一度に済むから。 明日誕生日の一番好きな大和兄ちゃんと。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月06日 続きを読むread more
教員採用選考試験ダブル受験 デカイ靴が二足👞👞 今日と明日は兄貴2人が揃って同じ試験を受験。 結果は二の次。 自分を持っているかどうかが勝負。 自分を持ってない人に務まる仕事じゃないから。 そのためのスポーツ、そのためのラグビー。 誇りと生きる指針となる学生生活を送らせていただいたことを胸に抱きながら、もし、スタートに立てたなら、人のため、… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月22日 続きを読むread more
元気、頑張れよ! 昨日はどうしても見てみたい景色があって日帰り菅平を強行🚗 かつて仲間とともに汗した28番グラウンドで、コーチに立ち位置を変えて奮闘する姿がありました。 練習中だったので言葉を交わすどころか眼を合わすこともなく😉 ちょっといろんなことを思い出して感傷的になりました(笑) 信じた道をまっすぐ歩む姿から自分は影響を受けてい… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月09日 続きを読むread more
元気、25歳の誕生日! 今日は次男・元気の誕生日!もはや親が祝う年齢でもないけれど😬 今日ぐらいは、彼が産まれた時や幼い頃のことを思い出してもいいかな?と。 7人もいるともはや誰だ誰だか分からず、記憶も混乱してますが。 今も大好きなラグビーの近くで彼の高校時代のようにひたむきに切磋琢磨する高校生と寝食をともにする中で人間を磨いてもらっています。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年07月30日 続きを読むread more
弾丸帰省 業務連絡のような短時間帰省😛 彼もまた夢を持ちながら自分の道を歩み始めたところ 武蔵はまだまだずっと先、今は遊びに全力で😬 #15歳差兄弟 #だんだん似てきた #寄せてるわけではない #勝手にそうなっていく トラックバック:0 コメント:0 2020年07月04日 続きを読むread more
駆けつけてくれてありがとう! 200315_美波・桜空壮行・激励会にて。 天理組は滞在数時間での弾丸参加。 無理しないでねと言ったけど無理するのは彼らの良いところ。 無理してナンボ、上手に生きられないのはむしろ長所なんだよ!😄 トラックバック:0 コメント:0 2020年03月16日 続きを読むread more
遅れてきた誕生日プレゼント 昨晩、次男・元気が急に家に戻ると連絡があり何事かと。 用件をはっきり言わないので良くない知らせかと身構えましたが… 先週の母親の誕生日プレゼントを手渡しに🎁 靴のサイズはこそっと長女を通じて聞いていたらしい。 夜の9時に帰宅して、ご飯食べて少し話しての滞在2時間。 その日のうちにまた闘いの場に帰って行きました。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年01月24日 続きを読むread more
自分が育った家に帰る意味 高校入学と同時に家を出た次男。 妹や弟と同じ時間を過ごした期間はわずかだったけど、 ラグビーボールがその時間を埋めてくれる😃 IMG_3783.MOV 今日、また闘いと研鑚の場に戻っていった。 妹たちにお年玉をコソッとあげていたらしい。 彼の成長は、家庭でなく学校やラグビーでの仲間と指導者から授かったもの。 感謝!! トラックバック:0 コメント:0 2020年01月03日 続きを読むread more
天理ラグビーを追いかけたい! 数多のオプションから思うところがありこのグラウンド、このゲーム、そしてこの両チーム。 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月24日 続きを読むread more
明日の決勝は… 今年もまたこの季節がやって来ました。 日本一を目指す両チームの激闘は、故郷、橿原の地で。 日曜日の決勝戦、ベストゲームを!! トラックバック:0 コメント:0 2019年11月16日 続きを読むread more
夏も終盤に 今日は地蔵盆。 京都独特の地域行事、子どもたちのために! とても良いこと。 菅平合宿から次男が帰宅した。 ちゃんとお土産も買ってきて、こういったところはいいなと思う。 来週は国体予選、束の間の休息だけどゆっくりと鋭気を養ってほしい。 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月17日 続きを読むread more
元気、誕生日おめでとう🎂 今日7月30日は、次男・元気の誕生日。 高校から家を出て大学と合わせて7年間のラグビー部寮生活。 昨年1年間は自宅に戻り中学講師、今年から高校ラグビー寮に再入寮😉 かつて仲間とともに過ごした場所で立場をかえて再び学び鍛えていただいています。 遠征などに行くと妹や弟のためにお土産を買って寄こしたり、 ラグビー用品を与えてやっ… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月30日 続きを読むread more
懐かしいグラウンドで 午後は嘉楽中学校ラグビー部の卒部式に。 兄貴たち3人がお世話になったグラウンドに今春から社会人になるOB、大和の同級生に混じってなぜか武蔵も。 大学でもラグビーを続けていた面々は、懐かしいグラウンドで現役プレーヤーとラグビーを楽しんでいました。 立派に!?いや、そうでもない 垢抜けて!?いや、パッとしない 身体こそ大きくなりまし… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月24日 続きを読むread more
2回目の入寮 今日から次男が2回目のラグビー部寮に入寮。 前途に幸多かれと出発前にみんなで記念撮影しました。 早朝に無理矢理起こされた武蔵はご機嫌ナナメ 長男は、毎日朝6時過ぎに出て、帰宅が23時過ぎという逆働き方改革の真っ只中なので寝たまんま 鉄の結束です! みんなあち… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月21日 続きを読むread more
旅立ち 元気の壮行夕食会 ジャージ率高し この春からかつて自分が汗した高校ラグビー部寮にお世話になり、ラグビーと集団生活を通じてあらためて人間力を磨くことになりました。 彼の活躍を期待する妹弟といつも彼のことを案じている祖母とともにガッツリメシを食って 明日は、1年間部活顧問として… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月15日 続きを読むread more
世代交代 似た者兄弟、宿題を指導するルーキー先生 ラグビーの指導もよろしくね #15歳差 #次男 #四男 #大家族あるある #生徒指導 #背中を追って #子育て トラックバック:0 コメント:0 2019年01月10日 続きを読むread more
元気23歳の誕生日おめでとう^_^ 今日は次男・元気の誕生日、23歳になりました。 彼もまた幼い頃からラグビーに親しみ、それぞれの年代で魅力的な良き指導者に恵まれ、また高校・大学通算7年間のラグビー寮生活を通じて一生つきあえる仲間と出逢うことが出来ました。 今、そのかけがえのない経験の上に立ち、今春から中学校で教員・指導者としての第一歩を踏み出すことが出来ました。 感情… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月30日 続きを読むread more
似たもの兄弟 キッカー元気・ウォーターボーイ武蔵 年の差15年、同じラグビークラブの似た者兄弟 今週は兄弟対決があるか? トラックバック:0 コメント:0 2018年04月21日 続きを読むread more
元気の試合観戦 京都プログレラグビーフットボールクラブのシニアチームの公式戦。 元気は12番でフル出場、キッカーを務める兄にキックティーを運ぶプログレミニの武蔵、いつか君のそのような姿が観たいな。 撃ち合いのゲームは、ゴールキックによるサヨナラ勝ち! 勝敗よりも見どころが多くて楽しいゲーム。 ラグビーはオモシロイ^_^ トラックバック:0 コメント:0 2018年04月15日 続きを読むread more
最初の一歩 今日は、京都市立中学校の始業式。 昨年度からひと足早く中学校教員の道を歩み始めた長男、今春から次男が続きます。 いずれもラグビーとの御縁をいただきながら。 毎晩ヘトヘトになって帰宅する2人、それ以上にフラフラの私と妻(笑) 今日も良い1日になりますように! トラックバック:0 コメント:0 2018年04月06日 続きを読むread more
元気・卒業おめでとう!これからもガンバレよ!! 今日は次男・元気の大学卒業式です。 ラグビー部寮で切磋琢磨し、苦楽をともにした仲間との区切りを迎える日でもあり、昨年の兄貴の時同様参列することはありませんが親としてはちょっとした感慨深い日でもあります。 もっとも、毎年のように保育園・小学校・中学校・高校・大学と7人の子どものうち誰かが次のグレード?に進むこの時期、もはやいちいち… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月22日 続きを読むread more
「普及」の定義 先日行われたキッズサッカーフェスティバルの記事が掲載されました。 この年代の子どもたちは、「ぶつかる!」ということに興味津々。 最初は恐々とそっと触れる程度だったのが繰り返すうちにステキな笑顔で大声もろとも身体を預けてきます。 人工芝の素敵なグラウンドで、ゴールキックや縦横無尽にドリブルのないステップなどで楽しんでいました。 コン… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月06日 続きを読むread more
キッズサッカーフェスティバル・三菱自動車グラウンド 三菱グラウンドでのキッズサッカーフェスティバル! 今年は雨に祟られたキッズフェス、今日はみごとに晴れました! いつもご一緒させていただいているサッカー協会の皆さんや新たに出逢った方々、ラグビーはこれまでいろんなとこでご一緒している方々とともにサッカー大好きキッズにラグビーの魅力をブチまけました! ゴールポストも立てていただき、サッ… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月25日 続きを読むread more
元気、やりきったね! 武蔵が生まれたのが8年前の3月。 その1年後、武蔵が歩き始めた頃に次男・元気は天理高校ラグビー部へ。 元気の成長は、武蔵の人生と重なっています。 高校と大学、あわせて7年間の寮生活。 最も多感な時期に大好きなラグビーに打ち込むことが出来たことはこれからの人生に大きな意味をもつこととなるでしょう。 彼の努力を讃えつつ、良い時も苦しい… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月10日 続きを読むread more
追い出し試合へ 今年は次男の追い出し試合。 今となっては怪我による2回の手術やリハビリも彩りにすぎない。 かけがえのない時間を胸に社会に飛び出すこれからを楽しみにしてる。 武蔵と一緒に見に行こう。 武蔵も可愛がってもらったし(笑) トラックバック:0 コメント:0 2018年02月05日 続きを読むread more
これからのために 節目ごとの決断、捨て身の努力。 一生つきあっていける仲間たちとともに追いかけた夢をすべてを肯定したい。 実はこれからが始まり。 そう、これからのための今までだったはず。 トラックバック:0 コメント:0 2017年12月28日 続きを読むread more
続きは落ち着いてから 実は今シーズン大学ラグビー初観戦。 十数年ぶりにお会いしたかった方に会えて挨拶できました。 東海大学、速くて強かった! 天理大学、素敵なチーム、ますます好きになりました。 後輩たちに確かなハートを伝えて。 主務のあの人は涙なみだ泪… お疲れ様、やりきったね! トラックバック:0 コメント:0 2017年12月25日 続きを読むread more
関西制覇、おめでとう! 週末にかけていろんなことがありすぎて。 目指すのはまだ先だけど とりあえず目標をクリア 勝つべくして勝つことの難しさ それをこえたのだからすごいこと おめでとう! トラックバック:0 コメント:0 2017年11月28日 続きを読むread more